
富士フイルム FinePix XP130をレビュー 登山用に防水デジカメを選択した理由
大阪府と和歌山県の県境にある和泉葛城山で登山後、麓の牛滝温泉 四季まつりへ行って入浴しました。お肌がスベスベ・ツルツルになる美人の湯で、登山後の疲れた体をリフレッシュできました。
下諏訪観光で諏訪大社 下社・慈雲寺・諏訪湖をめぐってきました。歴史情緒ある町を散策して、諏訪湖の景色を味わい、岡谷温泉に入りました。
大阪府岸和田市の和泉葛城山へ登山しようとしましたが、近畿自然歩道の丁石道(地蔵さん登山道)が通行止めで断念しました。その代わりに麓の牛滝山 大威徳寺と渓流を散策して滝を見てきました。
犬鳴山ハイキングの後に、大阪府で唯一の温泉郷 大阪府泉佐野市の犬鳴山温泉 犬鳴温泉センターに行って汗を流しました。泉質はとても良くて、肌がスベスベになる美人の湯で、素晴らしい温泉でした。
フェリーさんふらわあを利用する場合の宿泊には、別府観光港近くのホテルサンバリーが便利です。天然温泉の展望大浴場があっておすすめのホテルですので、紹介します。
別府八湯の中で、別府温泉・鉄輪温泉・明礬温泉・柴石温泉の4つの温泉郷をめぐりました。それぞれの特徴と入浴した感想を紹介します。
別府観光で7つの別府地獄めぐりと鬼石の湯の温泉へ行ってきました。お得な割引価格で行く方法を紹介します。
2018年12月31日 大晦日に冬の六甲山登山後、有馬温泉の方へ下山し、金の湯で汗を流してリフレッシュしてきました。