確定申告の所得税をQRコードでコンビニ納付する手順

確定申告の所得税をQRコードでコンビニ納付する手順 家事/生活
この記事は約3分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

確定申告書を提出した後、所得税の支払いはQRコードでコンビニ納付が便利です。

コンビニ納付用QRコードは簡単に作成できて、事前手続き不要、手数料もかかりません。

  • 確定申告書の提出を郵送で済ました人
  • 金融機関や税務署の窓口に行くのが面倒な人
  • 納付書が手元にない人

といった方には、おすすめの納付方法です。

今回は、確定申告の所得税をQRコードでコンビニ納付する手順を解説します。

所得税の納付方法一覧

確定申告書を提出後の所得税の納付は、以下のいずれかの方法で行います。

納付方法
  • 口座振替
  • インターネットバンキング
  • クレジットカード
  • コンビニで納付
    • QRコード/バーコード付き納付書
  • 金融機関・税務署窓口で納付

QRコードでコンビニ納付のメリットと注意点

QRコードによるコンビニ納付のメリットはこちらです。

メリット
  • 手数料無料
  • 納付書不要
  • 事前手続き不要
  • コンビニ営業時間内にいつでも納付可能

口座振替やインターネットバンキングの場合、e-Taxの開始届出書の提出が必要です。

また、クレジットカードの場合は、決済手数料がかかります。

一方で、QRコードによるコンビニ納付は、手数料がかからず、事前手続きや納付書も不要

ただし、いくつか注意点があります。

注意点
  • 利用可能なコンビニ
    • ローソン、ナチュラルローソン、ミニストップ(Loppi設置店舗)
    • ファミリーマート(Famiポート設置店舗)
  • 利用可能額は30万円以下
  • クレジットカード・電子マネーでの支払いは不可
  • 領収証書は発行されない
  • 納税証明書の発行まで約3週間かかる

利用可能なコンビニは、ローソン系列とファミリーマートです。

また、納付額が最大30万円までと決まっており、支払いは現金のみなので注意しましょう。

クリックするとマネーフォワード公式サイトへ移動します。

所得税をQRコードでコンビニ納付する手順

所得税をQRコードでコンビニ納付する手順を解説します。

まずは、国税庁のコンビニ納付用QRコード作成専用画面でコンビニ納付用のQRコードを作ります。

今回はパソコンで行いますが、スマホでも作成可能です。
スマホで作成した場合、印刷することなく画面をそのままコンビニの端末でスキャン可能です。

国税庁 コンビニ納付用QRコード作成専用画面の入力内容

画面を開き、利用者情報と納付内容を入力します。

納付内容は、

項目内容
納付税目申告所得税及復興特別所得税
課税期間(自)令和1年
(確定申告の年度を入力)
申告区分確定申告
本税額・合計額確定申告書 ㊼収める税額の金額
(加算・延滞等ない場合)

というように入力して、次へ。

国税庁 コンビニ納付用QRコード作成専用画面の入力内容確認

入力内容を確認して問題なければ、QRコード作成へ。

国税庁 コンビニ納付用QRコード作成専用画面で作成完了

QRコードが作成されました。

コンビニ納付用QRコード印刷をクリックすると、QRコードと入力内容の書かれたPDFファイルをダウンロードできます。

コンビニ納付用QRコード

あとは、ここに書かれている内容の通り、ローソン系列のLoppiかファミリーマートのFamiポートでQRコードをかざしてバーコードを出力し、レジで支払えば納付完了です。

確定申告書等作成コーナーで、申告書と併せてQRコードを作成することもできます。

確定申告の所得税をQRコードでコンビニ納付 まとめ

今回は、確定申告の所得税をQRコードでコンビニ納付する手順を解説しました。

まとめ
  • コンビニ納付QRコードは、事前手続き・手数料・納付書不要
  • 国税庁のコンビニ納付用QRコード作成専用画面で作成する
  • ローソン系列(Loppi)かファミリーマート(Famiポート)でバーコードを出力し、レジで支払う

一番簡単な納付方法で、事前手続きや金融機関・税務署へ行くのが面倒な人にはおすすめです。

クリックするとマネーフォワード公式サイトへ移動します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました