箕面山ハイキング(後編)勝尾寺で紅葉とダルマを見ながら散策

箕面山ハイキング 勝尾寺 登山
この記事は約5分で読めます。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

2019年12月9日の箕面山ハイキングの続きです。

前編では箕面駅から箕面大滝まで進みました。

その続きで箕面大滝から勝尾寺へ進みます。
勝尾寺では紅葉とダルマを観賞して、勝尾寺旧参道を下って外院バス停へ下山します。

箕面山・勝尾寺へのアクセス・ハイキングコース

今回のハイキングコースは、阪急箕面線 箕面駅をスタートして箕面大滝・勝尾寺をめぐり、勝尾寺旧参道を下って外院バス停でゴールするルートです。

箕面山へのアクセス・ハイキングコースについては、こちらの記事を参考にしてください。

箕面大滝⇒大日駐車場

箕面山ハイキング

箕面大滝の売店の手前にある階段を上っていきます。

ここらへんの紅葉がいい感じでした。

しばらくすると箕面大滝の上へと出てきます。

杉の茶屋があって、ここから車道と合流します。
この道路は、大阪府道43号 豊中亀岡線で紅葉狩りシーズンには大混雑して週末に一方通行規制が行われるところです。

箕面山ハイキング ニホンザル

おっ、ニホンザル発見!

この地点から勝尾寺までは車道を通れば3km。

少し先にトイレと大日駐車場があります。

箕面山ハイキング

大日駐車場からしばらくは歩道がありますが、途中で歩道がなくなるので、車に注意しましょう。

箕面ビジターセンター⇒勝尾寺

箕面山ハイキング 箕面ビジターセンター

勝尾寺までの半分ぐらいの距離1.5kmほど進むと、箕面ビジターセンターがあります。

この中に入って東海自然歩道を進むと、箕面山の最高地点 最勝ヶ峰(さいしょうがみね)を経由して勝尾寺へ行けます。
が、今回は時間の関係でそのまま車道を進みました。

箕面山ハイキング

この先は1箇所分岐がありますが、道なりに真っ直ぐ進みます。

箕面山ハイキング 勝尾寺

ということで、勝尾寺に到着!

勝尾寺で紅葉とダルマを観賞

箕面山ハイキング 勝尾寺

勝尾寺(かつおうじ)の入口手前には立派な石碑が…ん?

箕面山ハイキング 勝尾寺

近づいてみるとダルマ詰まってるぅ!

そうです、勝尾寺は勝ちダルマで知られる勝運のお寺。
境内のいたるところにダルマがあって、インスタ映えすること間違いなし。
タピオカの次のブームはダルマだな。

境内のダルマは、

種類
  • 勝ちダルマ
    大きいやつ。目標を書いて達成できれば自分で目を入れて奉納する。
  • ダルマみくじ
    小さいやつ。おみくじに付いている。

の2種類です。

小さいダルマみくじは、おみくじを引いて境内の所定の場所に括りつけるのと同じ感覚で、置いて帰ってOKとのこと。
年末に全てお焚き上げだそうです。
ということは、年初はダルマほとんどいないのか…?

箕面山ハイキング 勝尾寺

というわけで、入山料400円を支払って入場。

立派な山門が出迎えてくれます。

そして、手前の賽銭入れるところにさっそくダルマがお出迎え。

山門の先の池に架かる橋は下にある装置から煙が出て幻想的な雰囲気に。
勝尾寺の裏に見えるのが箕面山 最高地点の最勝ヶ峰です。

勝尾寺は紅葉の名所でも知られていて、11月の週末は日没後にライトアップがあります。
この辺はいい雰囲気になると思います。

橋を渡った先にある知恵の環(わ)。
ぐるぐる回って歩きます。

中央にはダルマでハート型作られてます。映えー。

箕面山ハイキング 勝尾寺

本堂へ続く道は紅葉がいい感じ。

勝ちダルマ奉納棚が出てきました。
ダルマダルマダルマダルマダルマダルマァァッ!!!!

表情が一つ一つ微妙に違いますね。
そして、大きさによって値段が全然違うみたいです。

鎮守堂の格子にはもちろんダルマ。

箕面山ハイキング 勝尾寺

こちらは本堂です。
朱色が美しい。

箕面山ハイキング 勝尾寺

線香立ての台もダルマに支配されています。

箕面山ハイキング 勝尾寺

あれ?住職さん偽物のダルマ紛れ込んでません?
この紫の中国版ドラえもんみたいなやつ。

箕面山ハイキング 勝尾寺

釣鐘の足元にもダルマ。
やばい、集合体恐怖症で気持ち悪くなりそう。。

景色とダルマ。
記念撮影するダルマ。
整列するダルマ。
寄り添うダルマ。

箕面山ハイキング 勝尾寺

多宝塔が見えてきました。
立派です。

この辺りは紅葉が美しい。

池の上にある弁天堂
こちらもダルマに支配されてる。

箕面山ハイキング 勝尾寺

水場と滝とダルマ。
水しぶきに癒されます。

池の反対側から撮影しました。
ここにももちろんダルマ。

ということで、この先10年分ぐらいのダルマを味わいました。
さて、勝尾寺に入ってから僕は何回「ダルマ」と言ったでしょうか?

当たるといいことあるかもね。知らんけど。

勝尾寺の参拝時間と入山料金

勝尾寺の参拝時間と入山料金はこちらです。

参拝時間平日 … 8:00~17:00
土曜 … 8:00~17:30
日・祝 … 8:00~18:00
※受付は閉門15分前
入山料金大人(高校生以上) … 400円
小・中学生 … 300円
未就学児 … 100円
2歳以下 … 無料
駐車場【普通車】
2時間まで … 500円
以降1時間毎 … 100円

勝尾寺旧参道⇒外院バス停

箕面山ハイキング

勝尾寺を後にして、勝尾寺旧参道を通って下山します。

勝尾寺を出て道路を挟んで正面の道を進んでいきます。

箕面山ハイキング

始めは少し上りが続き、それ以降は下りです。

箕面山ハイキング

しらみ地蔵方面との分岐点が出てきましたので、粟生外院の方へまっすぐ進みます。

箕面山ハイキング

旧参道と古参道の分岐点が出てきましたので、右の古参道の方へ進みました。

箕面山ハイキング

しかし、これが間違いで気づけば随分と下って溜め池が見えてきた。。

どうやらウツギ谷の方へ進んでしまったようです。
この先進めば結局どちらでも市街地の方に出るし、もう戻るのもめんどくさいし、ということでそのまま進みました。

箕面山ハイキング

しばらく下ります。

住宅街に出てきました。
イノシシ対策の柵を出ます。

開けたらしっかり閉めましょう。

そのまま住宅街を道なりに進めば、外院2丁目の交差点に出ます。
これを右に曲がって、外院バス停に到着でゴールです。

お疲れさまでした。

最後に

今回は、箕面山ハイキング後編ということで、箕面大滝から勝尾寺へ進み、勝尾寺旧参道を下って外院バス停へ下山しました。
勝尾寺で紅葉とダルマを見ながらの散策は、映えるスポットが多くて写真を撮るのが楽しかったです。

コメント