2019年11月17日に、大阪府と和歌山県の県境にある和泉葛城山で登山後、麓の牛滝温泉 四季まつりへ行って入浴してきました。
ここの泉質は美人の湯と言われるだけあって、お肌がスベスベ・ツルツルになり、とても良かったです。
登山で疲れた体をリフレッシュできました。
牛滝温泉 四季まつりへのアクセス
牛滝温泉 四季まつりへのアクセスについては、こちらの記事を参考にしてください。
和泉葛城山登山ルートのスタート地点 牛滝山バス停の1つ手前のバス停が最寄りですが、徒歩6分ぐらいなので歩いて行ける距離です。
和泉葛城山下山後に牛滝山バス停から徒歩で移動
和泉葛城山から下山して、そのまま牛滝山バス停の先にあるせせらぎ壮に続く道を歩きます。
3色合わさった紅葉?がキレイ。
案内板を見てみると、牛滝温泉 四季まつりは敷地がめちゃくちゃ広いです。
牛滝川沿いに、
- せせらぎ壮(温泉・宿泊施設のある本館)
- コテージ
- キャンプ場
- バーベキュー広場
- キャンプファイヤー場
などが続いています。
しばらく歩くとせせらぎ壮に到着しました。
せせらぎ壮 館内の温泉へ
せせらぎ壮の入口横には足湯がありました。
こちらは無料で利用できます。
入館したら円形の作りになっていて、右手におみやげコーナー、左手にフロントと券売機があります。
こちらの券売機でチケットを買うか、温泉入口前の浴場受付にもありますので、そちらでもOKです。
中央の階段を下りて、下の階へ。
お食事処 扇。
あなごバーガーが気になる…。
入浴サービス・お食事のセットもあるみたいです。
廊下を進んで浴場の方へ。
到着。
この向かいの浴場受付にチケットを渡して、いざ温泉へ。
貴重品は入口横のロッカーをご利用ください。
営業時間と入浴料金
牛滝温泉 四季まつりの営業時間と入浴料金は、こちらです。
営業時間 | 9:00~21:00 (最終受付20:30) |
---|
大人 (12歳以上) | 750円 |
---|---|
子供 (3歳以上12歳未満) | 350円 |
天然温泉 美人の湯でお肌スベスベ・ツルツル
浴場内には、
- 内湯
- 露天風呂
- サウナ
- 水風呂
がありました。
露天風呂は男女で違っており、岩風呂・ジャグジー風呂になっているみたいです。
日替りって書いてたかな…?
僕が行ったときはジャグジー風呂の方で、空いていたので浅めの浴場に体を広げて肩まで浸かりました。
牛滝温泉の泉質は、ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉です。
無色透明のお湯ですが、触るととろみがあるような感じがして、保湿力が抜群らしいです。
そして、お肌がスベスベ・ツルツルになるので、美人の湯と言われているんだとか。
浸かりながら体を触ると、確かに肌触りが良くなってます。
なので、これでもか!というぐらい体と顔面にお湯を浸透させておきましたよ。ヘヘッ
この泉質なら、温泉単体でもわざわざ訪れる価値ありですね。
露天風呂から見える木々にも癒されて、気持ち良かったです。
最後に
今回は、和泉葛城山で登山後に麓の牛滝温泉 四季まつりへ行って入浴してきました。
保湿力の高い美人の湯で、登山後の疲れた体をリフレッシュできました。
コメント